ブログ
【ノウハウを伝授】Googleアナリティクスを使ったサイト改善方法
Googleアナリティクスは、多くの機能が搭載されているので、どこを見て分析すれば良いか迷う方も多いと思います。
誤ったページやデータを使ってしまうと、せっかく改善したにも関わらず効果を感じられなかったり、CVやセッション数の減少を招くこともあるので注意が必要です。
今回は、サイト改善のヒントを簡単に見つけられるGoogleアナリティクスの使い方をまるっと紹介します。
Googleアナリティクスで毎日確認すべき基本ページ
Googleアナリティクスで毎日確認した方が良いページは、次の2つです。
- ユーザー>概要
- コンバージョン>目標>概要
上記の2ページは、サイト運営の目的となるCVに対する問題が発生していないかを確認するための指標にできます。
毎日確認すれば、問題発生に早く気づき、対応を早めることができるといえます。
ここでは、これら2ページで特に見るべきポイントを紹介しておきます。
ユーザー>概要
「ユーザー サマリー」の画面では、期間内にサイトを訪問したユーザーの数を確認できます。
急激な増減がある場合は、何らかの事象が発生している可能性が高いといえます。
後ほどご紹介するサイト改善方法を参考に、問題の特定と改善案の検討を行いましょう。
なお、筆者の場合は、「セッション数」を注視し、ユーザーの訪問数に異常がないかを確認しています。
コンバージョン>目標>概要
「目標 サマリー」の画面では、期間内のCV数とCVRを確認できます。
CVは、サイト運営のゴールとなるため、「購入」「登録」「問合せ」などが設定されているケースが多いです。
そのため、CV数とCVRに急激な増減がある場合は、企業の売上に直結する問題が発生している可能性が高いといえます。
ここでも、後ほどご紹介するサイト改善方法を参考に、問題の特定と改善案の検討を行いましょう。
Googleアナリティクスから判断するサイト改善の優先順位
前項で紹介した基本ページを確認した結果、何かしらの問題を発見した場合、サイトの改善を検討していきましょう。
まずは、Googleアナリティクスでわかった結果から、以下の2つの観点で優先順位を決めるのがおすすめです。
①CV数やCVRより、セッション数の問題が大きい場合
→セッション数が多いページから改善する
②セッション数より、CV数やCVRの問題が大きい場合
→CV数やCVRが多いページから改善する
上記2つのどちらの優先度が高いかについては、サイト運営の目的・CVポイントなどで異なります。
発生している問題が与えるインパクトが大きい方を優先して改善方法の検討を進めましょう。
Googleアナリティクスを使ったサイト改善方法3選
Googleアナリティクスを使ったおすすめのサイト改善方法は次の3つです。
①ユーザーの使用しているデバイスに合わせて改善する
→「ユーザー>モバイル>概要」から分析
②ユーザーの流入経路を改善する
→「集客>すべてのトラフィック>チャネル」から分析
③ランディングページを改善する
→「行動>サイトコンテンツ>ランディングページ」から分析
上記の3つの方法について、見るべきポイントや改善案の考え方を簡単に紹介します。
サイト改善方法①:ユーザー>モバイル>概要
「ユーザーモバイル サマリー」の画面では、ユーザーの使用しているデバイスを確認できます。
PCとスマホではサイトの見え方が異なるため、ユーザーが利用しているデバイスを把握しておくのは必須です。
例えば、スマホユーザーが9割以上のサイトでユーザビリティを改善する際、PC表示の改善ばかりを進めても、効率的かつ効果的な改善は期待できません。
おすすめは、「desktop」「mobile」「tablet」の3つのデバイスで「セッション」が高い順に優先度を高くし、「CV数」「CVR」に異常が発生しているものに注力することです。
サイト改善方法②:集客>すべてのトラフィック>チャネル
「集客 チャネル」の画面では、ユーザーがどこから訪問したか(流入経路)を確認できます。
ユーザーの流入経路には、以下があります。
- Organic Search:検索エンジン
- Direct:流入元がない(ブックマークやURLの直接入力)
- Display:ディスプレイ広告
- Paid Search:リスティング広告
- Other Advertising:「Paid Search」「Display」以外の広告
- Referral:他のサイトの外部リンク
- Email:Email内のリンク
- Social:SNS
- (Other):その他
以上のように様々な流入経路がありますが、どこから訪問したかによってユーザーニーズは異なることが多いです。
例えば、検索エンジンからは「そのうち客」、ディスプレイ広告は「今すぐ客」の傾向があるサイトの場合、ユーザーニーズに合わせて用意するコンテンツを変更する施策を検討することもあります。
サイト改善方法③:行動>サイトコンテンツ>ランディングページ
「ランディングページ」の画面では、 ユーザーがサイト内で最初に見たページを確認できます。
ここで特に確認すべき項目は、以下の5つです。
- ランディングページ
- セッション
- 直帰率
- 平均セッション時間
- CV数
- CVR
おすすめは、「セッション」が高いランディングページ順に優先度を高くし、「CV数」「CVR」「直帰率」「平均セッション時間」に異常が発生しているものに注力することです。
なお、筆者の場合は、上記を踏まえて以下のような改善を行います。
- 直帰率が高い:ページ内容、内部リンク など
- ページ滞在時間が短い:ページ内容 など
- CV、CVR:CVへの導線、ページ内容 など
まとめ
今回は、Googleアナリティクスを使ったサイト改善の方法を簡単にご紹介しました。
まずは、この記事に書かれてある内容を押さえることで、基本的な対応が可能になるといえます。サイト運営をより効果的にするためにも、ぜひ実践していただければ幸いです。