株式会社ベルメール・プロモーション ロゴ

どのくらい費用が掛かる?Youtube広告の単価相場を一挙公開します

youtube広告料金相場は?

インターネット環境の整備やスマホの普及率上昇、動画サービスの増加などで動画広告市場は急速に成長しています。今後マーケティングを行う際、動画広告は避けて通れない道になるでしょう。

動画広告サービスとして最も大手になるのが、「Youtube広告」です。「YouTuber」やアクティブユーザーの増加で、Youtubeは動画広告の中で最も魅力的な市場を有しています。

Youtube広告を利用する上で、事前に押さえておきたいのが費用です。Youtube広告の費用相場が分かれば、「自社がYoutube広告で本当に利益を上げられるか」の目安にもなります。

今回はYoutube広告検討者向けにYoutube広告のタイプ別の料金相場、そして効果の出やすい広告運用のコツもご紹介していきます。

Youtube広告の単価相場

Youtube広告には、

  • CPV
  • CPC
  • CPM

などの単価方式があります。

CPV

「CPV(Cost Per View)」は、「動画1視聴当りに課金する」形式です。動画内(再生前、再生中、再生完了後)に広告を流す「インストリーム広告」などが対象です。

YoutubeでCPV課金されるタイミングは、ユーザーに動画が表示されて視聴が始まってからではありません。Youtubeでは動画広告再生開始から5秒後にスキップボタンが出てくるので、ユーザーは動画を全て視聴せずに飛ばせます。飛ばされた場合、料金は発生しません。

CPVで料金が発生するのは、「動画広告が30秒以上再生された場合、またはすべて再生された場合」です。すべて再生された場合というのは、15秒などスキップ不可の広告を選んだ場合です。

CPVでは動画広告が再生されても課金が発生しないケースも多いので、動画広告初心者にもおすすめの単価方式となります。仮に予算配分などに失敗しても被害を少なく抑えられ、次の施策に活かせる可能性が高くなるからです。

単価相場は、「3円~20円」などとされています。無駄に多く費用を掛ける必要はありませんが、単価を増やすと露出頻度も上がります。

たとえば

  • 3円でインストリーム広告を出稿し、1万回料金が発生した:3円×1万=3万
  • 5円でインストリーム広告を出稿し、1万回料金が発生した:5円×1万=5万

では3円で出稿したほうが料金は安く済みますが、5円で出稿したほうが表示回数も増えやすくなり、コンバージョン数が上がる可能性があります。

CPC

「CPC(Cost Per Click)」は、「動画がクリックされるたびに課金される形式」です。Youtubeの検索結果内や関連動画枠などに動画広告リストを表示する、「ディスカバリー広告」などが対象になります。

CPCは「リスティング広告」など、古くからある広告にも使われてきた方式です。性質もリスティング広告と似ており、キーワード入力や特定のジャンルに興味のあるユーザーへ効率よくリーチができるかが勝負となります。

広告の単価相場は、インストリームと同じ「3円~20円」ほどとなっています。誤クリックなどにより単価が無駄にならないよう、本当に興味のあるユーザーにだけ動画広告を表示する戦略が不可欠です。

調整の面に関しては、CPVより若干難しくなるかもしれません。

CPM

「CPM(Cost Per Mille)」は、「1,000回広告表示ごとに課金される形式」です。6秒以内の広告を再生する「バンパー広告」などが、この形式に該当します。

バンパー広告はインストリーム広告と形式は同じで、動画内に広告が流れます。しかし6秒以内で再生が終わるので、インストリーム広告より嫌がられにくいメリットがあります。またスキップ不可なので、ユーザーは最後まで動画を視聴することになります。

6秒以内で訴求できる商品やサービスがあれば、積極的にバンパー広告を使いながらCPMでコストコントロールしてきたいところです。ただし6秒以内で内容を伝えるのは意外と難しい作業で、作成者側にもそれなりのスキルが求められます。

単価相場は、「400~600円」などとなっています。

Youtube広告で利益を上げるコツ

ここからは、Youtube広告で利益を上げるコツをご紹介していきます。

  • 広告を組み合わせる
  • 動画にストーリー性を持たせるなど、飽きられない工夫をする
  • PDCAの繰り返しで、広告コストを最適化する

広告を組み合わせる

たとえばディスカバリー広告はインストリーム広告と違って動画内に広告が挟まれない分、ユーザーの動画視聴を阻害しません。そして興味のあるユーザーだけが動画広告クリックを行うので、コンバージョン率が高くなる傾向にあります。

ですからYoutube広告を成功させたいときは動画広告の性質を考えて、組み合わせると効果的です。たとえばインストリーム広告で認知を上げ、ディスカバリー広告でコンバージョンへつなげるなどの組み合わせが有効となります。

動画にストーリー性を持たせるなど、飽きられない工夫をする

広告として流す動画を、いかにユーザーに見てもらうかも重要です。

ユーザーはYoutube広告を、積極的に見たいわけではありません。テレビと違って決まったチャンネルで決まった放送しか視聴できないのではなく、自分のペースで好きな動画を選んで視聴できるのがYoutubeのメリットだからです。

特にインストリーム広告やバンパー広告で面白くない動画が流れると、「むかつく」などよろしくない印象をユーザーに植え付けてしまう結果にもなります。また広告の表示しすぎも問題です。同じ広告が何度も短い時間で表示されると、「うるさい」などと思われ広告効果が返って下がります。

Youtubeで広告を流す際は、「ユーザーが自分から視聴したいと思えるような印象深いCM」を制作しましょう。

たとえば暖房のCMであれば、寒い日に帰宅した登場人物がアピールしたい暖房製品機能を使って温まり感動するような内容をストーリーで見せられれば、「自分も同じ体験がしたい」というターゲットユーザーの共感を得られます。

ストーリー性を意識して多少長いCMも最後まで見せようと工夫している企業も多いので、実際にYoutube広告を見ながら参考にしてみましょう。

また実際に広告を流して計測を行い、最適な表示回数を見つけていきましょう。

PDCAの繰り返しで、広告コストを最適化する

どんな広告にも、正解はありません。企業ごとにコンバージョンは違いますし、それぞれに適した戦略があります。

Youtube広告でもやはり実際に動画広告を出稿して、広告効果を分析するのが重要です。

  • ターゲットユーザーを絞るか、緩めるか
  • 商品購入、サービス利用、認知拡大など目的達成にYoutube広告がどれくらい役立ったか
  • Youtube広告を視聴した後、ユーザーがこちらが希望する行動経路をたどったか

などを分析するのが重要です。

特にインターネット経路は複雑で、一度でコンバージョンにつながるパターンはまれです。「Googleアナリティクス」などでユーザートラッキングを行い、広告効果をしっかり後追いしましょう。

まとめ

今回はYoutube広告の単価相場、そして効果の出る運用のコツなどをご紹介してきました。

Youtube広告は運用型広告なので、費用は広告主が自由に設定できます。ただ単価相場を覚えておくと、どのくらいお金を掛ければ成果が出るか分かりやすくなります。

そして自社にとって最も最適な広告単価は、戦略によって変わってきます。ぜひ実際に広告出稿しながら、Youtube広告のコストパフォーマンスを最適化してみてください。