株式会社ベルメール・プロモーション ロゴ

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリットやポイントとは?

企業がSNSで影響力のある人材(インフルエンサー)と契約して、自社商品やサービスの宣伝を行う「インフルエンサーマーケティング」。その大きなメリットから今やさまざまな企業に注目され、導入されています。そして動画配信サービスでありSNS的側面を併せ持つ「Youtube」でも、多くのYoutuberがインフルエンサーとして企業と契約を結び、インフルエンサーマーケティングに協力しています

Youtubeでのインフルエンサーマーケティングに成功すれば、大きな販促効果を得られるでしょう。今回は、Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリットやポイントなどを解説していきます。

「Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行いたいと思っているが、メリットやポイントなどを理解してしっかりマーケティングを成功させたい」という方はぜひご覧下さい。

1. Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリット

ここからは、Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリットをご紹介していきます。

  • 動画で自社商品やサービスの魅力が伝わりやすい
  • Youtuberのブランドを利用できる
  • 他のSNSとも連携できる

動画で自社商品やサービスの魅力が伝わりやすい

Youtubeは、動画配信サービスです。動画はテキストや画像よりも情報量が多く、短い時間でも自社商品やサービスの魅力を効果的に訴求できます。

さらに動画はYoutuberが編集・加工を行うので、それぞれのYoutuberの持ち味を活かしたユニークな商品・サービスアピールが可能になります。編集能力が高いYoutuberを選べば、自社制作では考えられなかったダイナミックで質の高い動画で商品・サービスのアピールができるかもしれません。

このように動画を使う分自社商品やサービスの魅力が伝わりやすいというのが、Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリットです。

Youtuberのブランドを利用できる

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行うときは、契約したYoutuberに投稿を行ってもらいます。このYoutuberに代理で投稿してもらえるというのが、Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行う大きなメリットの一つとなっています。

Youtuberには世間一般に知られているタイプや、マニアックな層に受けているタイプなどさまざまな方がいます。そしてどのYoutuberも、ファンと呼ばれる固定の視聴ユーザーがいます。

ファンは自発的に各Youtuberのチャンネルを面白いと思って登録しているので、動画を確実に視聴してくれます。そしてYoutuberのチャンネルで自社商品やサービスの紹介をする動画を用意すれば、その動画もファンが確実に視聴してくれます。

他のSNSとも連携できる

Youtuberは、TwitterやInstagramなど他のSNSでも投稿を行っている方が多くいます。

例えばYoutubeで新しくアップロードしたマーケティング用の動画を他SNSで紹介すれば、拡散してより多くのSNSユーザーに動画の内容が広まる可能性もあります。このように他SNSと連携してより大きな販促効果を見込めるのも、Youtubeのメリットです。

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを成功させるためのポイント

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行う際は、注意しておきたいポイントがあります。

  • 効果測定のための指標をしっかり設定し、分析・改善を行う
  • 自社とYoutuberの相性を考える
  • Youtuberとはあくまで対等の関係で接し、魅力が出るような動画づくりを心がける

効果測定のための指標をしっかり設定し、分析・改善を行う

Youtubeでのインフルエンサーマーケティングは、動画が投稿されたらそれで終わり、ではありません。きちんと効果が出たかツールを使って測定し、分析・改善を行う必要があります。

インフルエンサーマーケティングは比較的最近登場したマーケティング手法というのもあり、どこを見て効果を測定すればよいのか分からない、という企業もたくさんいます。Youtubeの場合例えば単なる商品やサービス認知度向上であれば、動画の再生回数や動画ページ内のURLクリック数などが重要です。またコンバージョン目的であればYoutubeのURLからLPへのアクセス数、そしてLPでのコンバージョン数を紐づけて、Youtube経由でどれだけコンバージョン数が獲得できたのか測定したりするのがポイントになってきます。

このように目的に応じて、チェックすべき指標が変化します。Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行う際はまず自社目標を明確にして、それを効果測定の指標として落とし込めるように準備しておきましょう。

自社とYoutuberの相性を考える

Youtuberでのインフルエンサーマーケティングが考えられる失敗として、「自社と合わないYoutuberと契約してしまった」というのがあります。

各Youtuberのファン構成はそれぞれ異なります。

例えば若いコスメ好きな女性に受けるYoutuberもいれば、家電に目のない中年男性がチャンネル登録しているYoutuberもいます。ですから自社のターゲットユーザーとYoutuberのターゲットユーザーにずれが生じていると、効果が出ずにマーケティングが失敗してしまいます。

またYoutuberが獲得しているファンの数自体にも差があり、単にファンの多いYoutuberに依頼すれば、大きなマーケティング効果が見込めるわけでもありません。自社の商品やサービスのターゲットユーザーとしっかり重なり、販促規模に合わせたファンボリュームを持つYoutuberを選ぶことが、Youtubeインフルエンサーマーケティングを成功させるポイントです。

Youtuberとはあくまで対等の関係で接し、魅力が出るような動画づくりを心がける

「Youtuberに押しつけるように、動画内容や構成などを細かく指示する」というのも、Youtubeでのインフルエンサーマーケティングで考えられる失敗の一つです。

Youtuberにはそれぞれの個性があり、その個性に興味を持ってユーザーはファンになってくれます。しかしクライアントで企業から細かく命令されて作った動画というのは販促感がどうしても抜けきれず、また無個性で面白くない動画になりがちです。自社の商品やサービスの魅力をしっかり伝えたいというのは分かりますが、Youtuberに細か過ぎる指示を行うのはよくありません。

Youtubeインフルエンサーマーケティングを成功させたいならば、まず「Youtuberと自社は対等の関係で、パートナーとして扱わないといけない」というのを忘れないようにしましょう。そして指示は重要な点だけの最低限のものにして、後はYoutuberのテイストに任せるとマーケティング成功の確率が高まります。

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行う際の費用目安

Youtubeでインフルエンサーマーケティングを行う際は、インフルエンサーマーケティングに動画を一本投稿してもらうたびに「チャンネル登録者数×1.5~2倍」の費用が相場として掛かってきます。

上記はあくまで目安であり、動画の平均再生回数など他の指標でも金額は変わってくるでしょう。また仲介業者を利用する場合はディレクション費など、別の費用もかかってきます。

いずれにせよ、YoutubeでのインフルエンサーマーケティングはYoutuberとの契約時に見積もりを行い、どのくらい費用がかかるのかしっかり納得した上で実施する必要があります。

まとめ

今回はYoutubeでインフルエンサーマーケティングを行うメリットや、ポイントなどをご紹介してきました。

Youtuberを上手く活用することで、最大限のプロモーション効果が見込めます。ちなみにYoutube以外にも「Tiktok」など、これからシェアを広げそうなSNS動画サービスもあります。気になる方はぜひYoutube以外の動画サービスでのマーケティング手法も学習しておきましょう。